秋葉山圓通寺火渡り神事はとても神聖なお祭りです。
その昔、ヤマトタケルが敵に欺かれ、野中で火攻めに遭ってしまいますが、草薙剣(さなぎのつるぎ)で草を刈り、逆に迎え火を点けて敵を焼き尽したという神話は有名ですけど、このヤマトタケルを祭って日本を火難から守ろうとしたのがこの火渡り神事のルーツということです。秋葉山圓通寺は熱田神宮の隣にあり、熱田神宮には三種の神器である草薙の剣が奉納されています。
スピリチュアル系の人の中には日本神話好きの人が結構いるのですけど、その辺りのマニアにはたまらない行事ですね。ただ、僕が見た感想は古神道というよりは修験道の流れを強く組んでるように見えました。

最初にメインとなる参加者が会場を周ります。挨拶という意味もありますが、これも儀式の一環のようです。

点火されました。
ここで祭りの祈願が行われます。この光景はまさに
修験道の行者祭りと同じです。

みなさん、正真正銘の素足。
普通の女性があんな過激な火の中へ笑顔で入っていく心理が分からない・・。



出た!
これは
九字切りと呼ばれるもので、修験道の呪術です。邪気を払うための技法でした。
道教に影響を受けていた修験道の開祖の役行者が得意にしていた呪術。役行者は今でいう超能力者でした。
そして、火の仏の不動明王を主にしていた修験道は猛々しく燃え上がる炎をとても神聖にしています。
修験道好きの僕はここで超感動!(笑)
ちなみに九字は同じように道教から影響を受けた陰陽師で有名な安倍晴明も使っていましたね。映画「陰陽師」で野村萬斎さんが演じた安倍晴明が九字をたくさん繰り出してました。勿論脚色もあったと思いますが。
テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2015/02/26(木) 16:07:09|
- お祭り
-
| トラックバック:0
Google+とInstagramやってます。
-
熱田神宮の近くにある秋葉山圓通寺で12月に開催される火渡り神事に行ってきました。友人たちを誘って行ったのですが、皆はこれに参加して火渡りを遂行してましたが、僕はやめときました・・。(^^;

これを実際にこの目で見ても未だに信じられないのですが、どうしてこんな人間技とは思えないことができるのでしょうか?
熱さを感じない?それとも心頭滅却すれば本当に火が涼しくなるの?謎だ・・。マジックをやってるとしか思えない。



この余裕さ。完全に悟りの境地です。
おそらく空中浮遊してるでしょう。


事件発生!火渡りの途中で転んだ!
この女性は転んでからしばらく立ち上がれず、10秒ぐらい火の海の中でうつ伏せになってました。
見ていた僕が悲鳴を上げそうな状況だったのですが、その後に何でもないように立ち上がって最後まで渡り切りました。
何で火傷をしないの!? あなたたちは一体何者なのか・・・。
テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2015/02/22(日) 01:05:35|
- お祭り
-
| トラックバック:0
Google+とInstagramやってます。
-

ドウダンツツジとモミジの紅葉が混合しています。

奥には芭蕉庵と呼ばれている茶室があります。芭蕉が立ち寄ったというだけで名前がついたそうです。
元マラソンランナーの高橋尚子さんの「尚子ロード」というのが全国にありますが、本人曰く、一度走っただけで名前がついてしまったところがあるとのこと。いつの時代も同じですね。。

金福寺はこじんまりとしたお寺な上に、紅葉シーズンの人の多さで撮影がことごとく失敗・・。スナップに切り替えたけど、どうも満足いくのが撮れなかった。反応がワンテンポ遅れるというか、動体視力落ちてるのかな・・。(汗) 疲れもあったと思いますけど。この日は夜まで粘ろうと思ってたけど、もう疲れの限界がきていて早々と退散して終わりにしました。実は機材を担いで歩くこともできなくなるほど足にきてました。フル装備に近い重量で二日間歩き続けたわけなので・・。
去年の秋からアップしてきた京都の紅葉もようやく全て記録できました。2014年の秋もやっぱり京都は魅せてくれました。今回の遠征もまた思い出に刻まれましたね。京都は何年撮ってきてもやっぱり愛してやまないです。
テーマ:■京都を撮る■ - ジャンル:写真
- 2015/02/21(土) 11:46:12|
- 紅葉
-
| トラックバック:0
Google+とInstagramやってます。
-
詩仙堂の次に圓光寺へ。
一乗寺方面へ来た時は、詩仙堂→圓光寺→金福寺をコースにしています。



モミジにも種類がありますが、柿色の紅葉が多い中で、この真っ赤に染める葉が好きです。。
モミジの品種は見分けにくいんですけど、血汐紅葉(チシオモミジ)という品種があって、これが一番真っ赤になるそうです。
文字通り、鮮血の色に似ているからだそうです。(^^;


テーマ:■京都を撮る■ - ジャンル:写真
- 2015/02/10(火) 23:05:58|
- 紅葉
-
| トラックバック:0
Google+とInstagramやってます。
-